炊飯器の早炊き機能をおいしく上手に使いこなすコツを解説

炊飯器の早炊き機能を使うと「ご飯がかたい、炊き上がりが水っぽい」と感じることはないでしょうか。

じつは、早炊きは通常の炊飯工程をカットして時間短縮しているため、普通炊きと比べ、味や食感が落ちてしまうのです。

そこで、早炊きでもご飯を美味しく炊くコツを山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」が解説します。

この記事の方法を実践するだけで、おいしく便利に早炊き機能を使いこせるようになります。

続きを読む

お湯で米研ぎ!冷水・常温・ぬるま湯・温水どれが美味しいか実験

「冬のお米研ぎは冷たくてツライ!お湯じゃダメなの?」

お湯でお米を研ぐのはNG、と聞きますが実際のところ本当なのでしょうか。

そこで、山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」が実験してみました。

今回は冷水・常温・ぬるま湯・温水の4つの温度の水で、お米を研ぎ洗いし、炊きあがりの違いを食べ比べしています。

果たして、どんな結果になったのでしょうか?ぜひ、ご家庭でお米を研ぐときの参考にしてみてください。

続きを読む

レンジで解凍!ご飯がベチャベチャ、すぐに固くなる原因と解決法を解説

「解凍したご飯がベチャベチャする、すぐに固くなる…」

じつは、上手にご飯を冷凍保存できていても、レンジで解凍するときに失敗しているケースが少なくありません。

そんなあなたに、山形県にある小さなお米屋阿部ベイコクが「美味しくご飯を解凍する方法」をご紹介します。

電子レンジを使ったちょっとしたコツですので、誰でも気軽にお試しいただけます。

続きを読む

ご飯の美味しい冷凍の仕方|簡単5ステップで炊き立てご飯をかしこく保存

「ご飯の冷凍はラップで包む?タッパー?専用容器?どれがいいの?」
「冷凍庫に入れるタイミングは、アツアツで?冷めてから?」
「保存期間はどれくらい?日持ちするの?」
など気になりますよね。

そんなあなたに「ご飯の冷凍」について、山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」が解説します。

冷凍ご飯は美味しくない、なぜか失敗してしまう、という人でも「水分と温度」に気を付けるだけで、納得のいく冷凍ご飯を簡単につくることができます。

ご飯を上手に冷凍できたら、ちょっとしたときや急ぎのときに、とっても便利ですよね。それに、毎回炊飯する手間が減り、電気代の節約までできちゃいますよ。

続きを読む

雪若丸の特徴ズバリ!つや姫とどちらが美味しい?美味しくない?に決着

つや姫は知っているけど、雪若丸はよく知らない…。

「雪若丸ってどんなお米?」「美味しい?まずい?」など気になりますよね。

そんなあなたに新食感のお米「雪若丸」を山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」がご紹介します。

雪若丸の特徴3つをズバリ解説しているので、あなたのお口に合うかどうか簡単にご判断できます。

さらに当ストアによせられた、リアルな口コミやレビューもご紹介いたします!

(「美味しくない、まずい」というマイナスレビューも正直に…汗)

続きを読む

お米の値段|通販とスーパーどっちがお得?

「みんないくらのお米買っているの?」「スーパーと通販、どっちが得?」

「お米は値段が高ければ高いものほど美味しいの?」

そんなあなたへ、山形県の小さなお米屋 阿部ベイコクが「お米の値段」について解説します。

販売者側のウラ事情を知ることで、失敗しない・損しないお米の買い方をマスターできることでしょう!

続きを読む

山形県産つや姫はココが特徴!まずい?美味しい?他県産との違いから口コミまで

「つや姫ってどんなお米?」「美味しい?まずい?」など気になりますよね。

山形県産つや姫は、少し高級だし、買って失敗したくない!

そんなあなたに、とっても魅力的なお米「つや姫」を、山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」がご紹介します。

山形県産つや姫と他県産つや姫の違い、ゆめぴりかや雪若丸など他銘柄米との違いもしっかり解説。

さらに当ストアに寄せられた、リアルな口コミやレビューもご紹介いたします!

続きを読む

お米に虫がわいた!!もう絶対コメ虫をみたくない人へ3つの防虫対策

「ぎゃーッ!お米に虫がッ!!…いったいどうすればいいのッ!?」こんな経験ありませんか?

「なぜ虫がいるの?」「お米は捨てるしかない?」「虫なんて二度とみたくない!」

そんなあなたに「お米の防虫対策」を、山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」がご紹介します。

お米につく虫は、ほんの数種類。発生原因から対処法を学べば、米虫の発生を抑制できます。

筆者自身が虫恐怖症なので、実物の虫の写真の掲載はございません。虫がニガテな方でも最後まで安心してご覧いただけます。

続きを読む

今すぐできる理想のご飯の炊き方5ステップ!お米の洗い方や水加減も簡単

「お米の研ぎ方・洗い方は?」「水加減で悩む…」「浸水時間ってどれくらい?」など気になりますよね。

いつも同じ炊き方なのに炊きあがりが違うのはなぜ?

そんなあなたに「ご家庭で簡単にできる!理想のお米の炊き方」を山形県の小さなお米屋「阿部ベイコク」ご紹介します。

続きを読む